2009年05月21日

雪ノ下(ユキノシタ)

今年も連休明け頃から咲き始め、今ではすべてが咲きそろっています。

雪ノ下(ユキノシタ)

雪ノ下(ユキノシタ)

雪ノ下(ユキノシタ)

雪ノ下(ユキノシタ) 

白くて長い2枚の花弁が、時折吹くさわやかな風にヒラヒラ吹かれ、涼しさを
かもしだしてくれています。

花は5弁で下の2枚は大きく上の3枚は小さく濃い赤紫の模様があります。
             白くて可憐な花ですねメロメロ

今年も「沖縄、奄美地方が梅雨入りした模様」とニュースで流れていました
が・・・オドロキ
      ユキノシタの花が咲き終わる頃には梅雨雨もあけ

          太陽太陽ギラギラ本格的夏の訪れです太陽



同じカテゴリー(植物)の記事画像
アカバンサスの花♪
ラッキー!!今年も見れました♪たばこの花
まんのう町のヒマワリ
ハスの花
サルスベリ(百日紅)
ヒマワリ・・・チョコフレーク
同じカテゴリー(植物)の記事
 アカバンサスの花♪ (2009-07-02 07:58)
 ラッキー!!今年も見れました♪たばこの花 (2009-05-28 07:28)
 まんのう町のヒマワリ (2008-07-20 06:30)
 ハスの花 (2008-07-17 07:20)
 サルスベリ(百日紅) (2008-07-15 06:29)
 ヒマワリ・・・チョコフレーク (2008-07-11 06:37)

この記事へのコメント
ユキノシタの花をじっくり見たことはありませんでした。
上の花3枚と下の花2枚の花の長さは随分違いますね。
上の花3枚には可愛い模様があるんですね。
梅雨が終わる頃まで咲くとは知らなかった~。

最近ではギラギラの太陽の季節はちょっと体力がついていけません。^^);
Posted by アルプスの乙女 at 2009年05月21日 08:20
ユキノシタの花ってとっても可愛いですね^^

我が家にもありますが・・・・ジッと見たことがありません><;
こんな花弁だったんですね。

白くて可憐な花、ジッと見てみますo(^▽^)o ニコッ♪

開花期間も長いんですね。知りませんでした^^);
Posted by ふる~と at 2009年05月21日 14:37
アルプスの乙女 さん

こんばんは。
決して派手さはない花だけどジックリ見ると赤紫の模様
が綺麗なんですよ(*^_^*)
風に揺れるとチョウが飛んでるように見えて可愛いです。

>梅雨が終わる頃まで咲くとは知らなかった~。・・・
結構長く咲いて梅雨明けと同時くらいに咲き終わって
いますよ。
Posted by サチサチ at 2009年05月21日 20:54
ふる~と さん

こんばんは。
>我が家にもありますが・・・・・ふる~とさん
ゆっくり見てみてね^^
可愛いですよ(*^^)v

開花期間も長くて梅雨明け頃まで咲いています~♪
Posted by サチサチ at 2009年05月21日 21:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
雪ノ下(ユキノシタ)
    コメント(4)