2009年07月22日
今日のお昼は・・・簡単ちらし寿司
今日は朝から蒸し暑くて少し動くと汗がタラタラ・・・
お昼ごはん作るのも少しおっくう
そんなときの我が家のお助けメニューは、ちらし寿司用に味付けして
冷凍しておいた「ちらし寿司の具」を使っての簡単ちらし寿司
あったかごはんに冷凍してあった具(解凍済み)を混ぜ合わすだけ
何もない時とかチョット作るのが面倒だなぁ・・・と思った時など
こういう時は作り置きで助かっています
ヒンヤリ冷やした麦茶と簡単ちらし寿司、あっさりしてて美味しかった~
作り置き便利ですよねぇ(^^)/

お昼ごはん作るのも少しおっくう

そんなときの我が家のお助けメニューは、ちらし寿司用に味付けして
冷凍しておいた「ちらし寿司の具」を使っての簡単ちらし寿司

あったかごはんに冷凍してあった具(解凍済み)を混ぜ合わすだけ

何もない時とかチョット作るのが面倒だなぁ・・・と思った時など
こういう時は作り置きで助かっています

ヒンヤリ冷やした麦茶と簡単ちらし寿司、あっさりしてて美味しかった~
作り置き便利ですよねぇ(^^)/
2009年06月06日
新玉ねぎレシピ第Ⅱ弾♪豚肉の新玉ゴマダレかけ
新玉ねぎの美味しい季節。
今回も前回と同じく新玉ねぎを使ったレシピで
「豚肉の新玉ゴマダレかけ」を作ってみました。
作り方は簡単。
・熱湯の中に酒、塩を入れ豚ロースを茹でる。
・ザルできっておく。(豚ロース)
・新玉ねぎはスライスにして水にさらす。(サッ!と)
・ボールに調味料と、しょうが、オイスターソース、水と水に
さらしておいた新玉ねぎを混ぜあわせ豚ロースにかける。
これで出来上がり!!
【材料】 二人分
豚ロース薄切り・・・200g
新玉ねぎ・・・・・・・・70g
酒、塩・・・・・・・・・・・少々
砂糖、酢、ごま油・・各大さじ1
しょう油、白すりごま・各大さじ2
しょうがみじん切り・・お好みの量
オイスターソース・・・少々
水・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
簡単に作れて、これからの季節にピッタリな美味しさです
今回も前回と同じく新玉ねぎを使ったレシピで
「豚肉の新玉ゴマダレかけ」を作ってみました。
作り方は簡単。
・熱湯の中に酒、塩を入れ豚ロースを茹でる。
・ザルできっておく。(豚ロース)
・新玉ねぎはスライスにして水にさらす。(サッ!と)
・ボールに調味料と、しょうが、オイスターソース、水と水に
さらしておいた新玉ねぎを混ぜあわせ豚ロースにかける。
これで出来上がり!!
【材料】 二人分
豚ロース薄切り・・・200g
新玉ねぎ・・・・・・・・70g
酒、塩・・・・・・・・・・・少々
砂糖、酢、ごま油・・各大さじ1
しょう油、白すりごま・各大さじ2
しょうがみじん切り・・お好みの量
オイスターソース・・・少々
水・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
簡単に作れて、これからの季節にピッタリな美味しさです

2009年05月30日
超簡単!!レンジでチン!するだけ♪
昨夜「ほたる見に行こう」と誘われ行ってきました。
で・・・その帰り「新玉ねぎ美味しいね」の話からお友達に
「超簡単にできて美味しいよ!まぁ~騙されたと思って・・
一度作ってみて!」と伝授され・・・
早速
お友達から教わったとおりに、お昼に作ってみました。
作り方はホント超簡単。
新玉ねぎを十字に4分の1の大きさに切って、丸い形のまま
サランラップにまいてレンジで「チン!」するだけ。
(我が家のレンジで5~6分くらいかな?)
半透明になったらオッケー!です。
お皿にのせてポン酢しょう油で・・・
お好みでマヨネーズ、ゆずポンも美味しかったです。
シャキシャキした歯ごたえ。
素材そのものの甘味。
う~ん!納得!美味しい。
一個ぺロリといただきました。
酒の肴にもなりますよ~♪

みなさん、だまされたと思って一度おためし下さい~(^^)/

























昨夜の蛍観賞、飛び交ってる写真撮影が難しく(デジカメ)
草むらにとまってる所をパチリ!
雰囲気だけ
黄緑色の光を放ちながら数えきれないほどの無数の蛍の乱舞。
幻想的でとても美しく綺麗でした。

で・・・その帰り「新玉ねぎ美味しいね」の話からお友達に
「超簡単にできて美味しいよ!まぁ~騙されたと思って・・
一度作ってみて!」と伝授され・・・
早速

作り方はホント超簡単。
新玉ねぎを十字に4分の1の大きさに切って、丸い形のまま
サランラップにまいてレンジで「チン!」するだけ。
(我が家のレンジで5~6分くらいかな?)
半透明になったらオッケー!です。
お皿にのせてポン酢しょう油で・・・
お好みでマヨネーズ、ゆずポンも美味しかったです。
シャキシャキした歯ごたえ。
素材そのものの甘味。
う~ん!納得!美味しい。

一個ぺロリといただきました。
酒の肴にもなりますよ~♪


みなさん、だまされたと思って一度おためし下さい~(^^)/

























昨夜の蛍観賞、飛び交ってる写真撮影が難しく(デジカメ)
草むらにとまってる所をパチリ!


黄緑色の光を放ちながら数えきれないほどの無数の蛍の乱舞。
幻想的でとても美しく綺麗でした。


2009年05月05日
今夜は手巻き♪
今日は子どもの日。
帰省中の子供たちのリクエストで、今夜は手巻き寿司
パーティーをしました。
大人数が集まるときには、自分の好みと量で調整して食べられる
手巻き寿司が便利ですよね
マグロ、アボカド、イカ、きゅうり、などなど・・・
私が作るといつもネタがワンパターンになるんですよね
そろそろ新しいネタを開拓しなくっちゃ・・・
久し振りの大人数でいただく食事、賑やか
で美味しかったです

帰省中の子供たちのリクエストで、今夜は手巻き寿司

パーティーをしました。
大人数が集まるときには、自分の好みと量で調整して食べられる
手巻き寿司が便利ですよね

マグロ、アボカド、イカ、きゅうり、などなど・・・
私が作るといつもネタがワンパターンになるんですよね

そろそろ新しいネタを開拓しなくっちゃ・・・
久し振りの大人数でいただく食事、賑やか


2009年03月22日
葉ごぼうの炒め煮
「初めて取ってみたぁー」といって季節野菜の「葉ごぼう」を
いただきました~
取れたてだけあって根も軸もとても柔らか・・・
油揚げとちくわを入れて大好物の炒め煮にしました
シャキシャキした歯ざわり、油揚げと葉ごぼうの相性もバッチリ
あったかごはんも進みます~
春の香りがとっても美味しい一品でした(^^)/
いただきました~

取れたてだけあって根も軸もとても柔らか・・・
油揚げとちくわを入れて大好物の炒め煮にしました

シャキシャキした歯ざわり、油揚げと葉ごぼうの相性もバッチリ
あったかごはんも進みます~

春の香りがとっても美味しい一品でした(^^)/
2009年03月16日
わけぎあえ♪
春
の献立には必ず登場する「わけぎ」
今日ご近所さんから頂きました~(^^)/
早速
・・・シンプルに油揚げを具材に和え物にしました
わけぎ特有の歯ごたえと香り甘味が酢味噌にマッチ
とっても美味しい。。。
我が家にとって今年初の旬の味・・・
美味しくいただきました~

今日ご近所さんから頂きました~(^^)/
早速


わけぎ特有の歯ごたえと香り甘味が酢味噌にマッチ

とっても美味しい。。。

我が家にとって今年初の旬の味・・・
美味しくいただきました~

2009年03月11日
ジューシー豚肉のしょうが焼き&十六雑穀米
前回のカキごはんのときに友達レシピで一緒に作っていた
「ジューシー豚肉のしょうが焼き」
家族に好評でして今回も前回に引き続き作ってみました~♪
作り方はチョウ簡単で・・・
・片栗粉をお肉に薄くまぶして強火で両面焼く
・混ぜ合わせた調味料を入れて、からめ焼くだけ
ジューシーで柔らかくて美味しい豚肉のしょうが焼きの出来上がりです~♪
【材料】
豚ロース肉(しょうが焼き用)8枚(200g)
しょう油・・・・・大2
みりん ・・・・・大1
酒 ・・・・・大1
砂糖 ・・・・・・大1
生姜 ・・・・・・1かけ(すりおろす)
片栗粉 ・・・・・・適当
それと主食は友人から健康にいいからと送ってもらった
「国内産・十六雑穀米」
ふっくらモチモチの食感が美味しいヘルシー雑穀ごはんでした~♪
友人に感謝しながら美味しくいただきました
食べやすくて毎日でもOKです~(^^)/
「ジューシー豚肉のしょうが焼き」
家族に好評でして今回も前回に引き続き作ってみました~♪
作り方はチョウ簡単で・・・
・片栗粉をお肉に薄くまぶして強火で両面焼く
・混ぜ合わせた調味料を入れて、からめ焼くだけ
ジューシーで柔らかくて美味しい豚肉のしょうが焼きの出来上がりです~♪
【材料】
豚ロース肉(しょうが焼き用)8枚(200g)
しょう油・・・・・大2
みりん ・・・・・大1
酒 ・・・・・大1
砂糖 ・・・・・・大1
生姜 ・・・・・・1かけ(すりおろす)
片栗粉 ・・・・・・適当
それと主食は友人から健康にいいからと送ってもらった

「国内産・十六雑穀米」
ふっくらモチモチの食感が美味しいヘルシー雑穀ごはんでした~♪
友人に感謝しながら美味しくいただきました

食べやすくて毎日でもOKです~(^^)/
2009年02月26日
カキごはん♪
旬の生牡蠣を使 ってお友達レシピでカキごはんを作りました。
材料 調味料
牡蠣 250g~300g しょう油 大2
米 3合 酒 大3
水 1c みりん 大1
しょうが 1かけ(適当)
水菜(or三つ葉)
作り方
1)水1c+調味料を合わせ煮たてる。
2)そのところへカキを入れて2~3分
煮立る。
3)カキと煮汁を分けておく。
4)米を洗って(3)煮汁を入れ普通の
水加減で炊く。
5)スイッチがあがった直後カキを入れて
10分間蒸らす。
6)最後にしょがの細切りと水菜(今回は)
を入れ全体を軽くかき混ぜる。
カキの煮汁で炊いたカキごはんは香りもよく
美味さがつまっています~♪
※カキの洗い方
・買ってきたカキをザルに打ち上げ塩をパラパラっカキにふる。
・軽くもむ(つぶれない程度)
・ザルに入ったまのカキを水をはったボールにつけてザルごと
軽くふる。(同じくつぶないため)
・それを2~3回繰返す。(ボールの水が綺麗になるまで)
2009年02月16日
絶品!!マツタケ風味♪エリンギ炊き込みごはん
♪・ひよこ・・Diaryふる~とさんのプログで紹介されていた
マツタケのお吸 い物の素を使った
”マツタ ケ風味♪エ リンギ炊き込みごはん”を作ってみました
エリンギのシャキシキした歯ごたえと、ほんりマツタケの
香りがマ ッチング。
う~~~ん!これは絶品
エリンギと油揚げの相性もグ
”マツタ ケ風味♪エ リンギ炊き込みごはん” 絶対、おススメです。
おいし~い~♪
マツタケのお吸 い物の素を使った
”マツタ ケ風味♪エ リンギ炊き込みごはん”を作ってみました

エリンギのシャキシキした歯ごたえと、ほんりマツタケの
香りがマ ッチング。
う~~~ん!これは絶品

エリンギと油揚げの相性もグ

”マツタ ケ風味♪エ リンギ炊き込みごはん” 絶対、おススメです。
おいし~い~♪
2009年02月13日
いくら丼・・・♪
旅行中の友からお土産でいただいた海の幸・・「いくら」で
昨夜は、早速
「いくら丼」にして楽 しみました
アツアツごはんの上にたっぷりの「いくら」
口の中でプチプはじける食感がたま りませんっ。
新鮮な海の幸を丼 にして美味くいただきました
昨夜は、早速


アツアツごはんの上にたっぷりの「いくら」
口の中でプチプはじける食感がたま りませんっ。
新鮮な海の幸を丼 にして美味くいただきました
