2008年03月30日
花畑牧場/生キャラメル
昨日、お友達と、お食事会をした時に・・Tさんが
「みんなで食べて・・・」と言って、最近 話題になっている
花畑牧場/生キャラメルを持って来てくれました。
一度は食べてみたいと思っていただけに、みんな・・・感激~~
うわさ通りで、口に含むとす~っと、溶けていく食感が新スィーツって
感じで、虜になってしまいそうでした。
これから初夏にかけて、北海道も いいシーズンになって、ラベンダー
の花めぐりでもしたいね・・・と言いながらの、楽しいお食事会&賞味会
となりました。
2008年03月28日
綾川のしだれ桜
毎年、楽しみにしていた(ブログでも紹介してた・・・)綾川町にある
しだれ桜をみてきました。
うわぁ~~!!なんと・・・すばらしい~~!! 感激~~~
屋根の上から覆いかぶさるように、咲き乱れています。
樹齢40年の咲きばえ、お見事でしょ・・・!!
今年は、花付が2~3倍多いように思えます。
報道カメラマン・老人会など・・・大勢の人が来ていて
この時季ならではの賑わいでした。
まだ、八分咲きでしたが・・・あと2~3日で・・・満開の・・春ですよー。
この週末にはイベントも、行われるそうです。


2008年03月26日
オリーブ
我が家の庭で、春風に揺れているオリーブの木を眺めていると
小豆島オリーブ公園へ旅した時、園内で手入れを
していた職員の方から「ハートの葉っぱを見付けて
持っていたら幸せになれるよ」と、教えて頂いた事を
思い出しました。 それで、探してみると・・・
なんと・・ハートの葉っぱが↑・・・ありました~。
これには、驚きました~。
うわぁ~これで幸せになれるかなぁ・・・。 みなさんも・・オリーブ
の、木を見付けたら探してみて下さいね。
2008年03月24日
迫力満点・・
ジェット機が目に映り、うわぁ~!感激~!!


チャンスはめったにない・・・と思い、急いで車を路肩に留めました。
よりアップで撮りたいと、誘導搭の近くへと必死で走ったが
ジェット機の速さには勝てず・・アッ!という間に
ごう音とともに過ぎさりましたー。


でも・・・迫力満点でした。
2008年03月22日
2008年03月20日
うれしい出来事・・
同窓会の打ち合わせがあって、カフェに行った時のことです。
幼友達でもあるMさんから「Sちゃん目白好きって言ってたから
主人(アマチュアカメラマン)が、これよかったら飾ってて」と
目白の、ほほえましい写真を持って来てくれました。
「目白が庭木に飛んできて可愛いよー。」と何気なく話してたことを
彼女は、覚えててくれてたんでしょうね・・・
そして、「写真を通してでも、喜んでくれるのであれば」と、いう思いで
持ってきてくれたMさんご夫婦の、温かさを感じて、嬉しくなりました。
何かを、話しかけてるような目白の表情が、とても可愛いでしょー。
心が、癒されます。
2008年03月18日
荘内半島
荘内半島の素晴らしさに魅せられて、毎年ストックの咲く頃
訪れています。
紫雲出山の山頂まで上り、穏やかな瀬戸内の海を眺めて
いると、とても心が安らぐんですよー。
ストック
キンセンカ
帰りには、お友達のカフェ【茶房こ乃花】さんで、おしゃべりに
華をさかせました。
2008年03月16日
自然の森 ロッヂ
お友達から「素敵なカフェがあるよ」と、聞いていたので
行ってきました。
川島東町にある【自然の森 ロッヂ】
池のほとりにある閑静なカフェで、中に入ると一面が窓に
なってて、そこから眺める景色の素晴らしいこと・・・
コーヒを飲みながら、窓から水面を泳ぐ鳥たちをぼんやり
眺めてると、時間のたつのも忘れさせてくれるような
癒しの空間が・・・ありました。
2008年03月13日
ジャンボ大根
ジャンボ大根があるから見に行こうと誘われて
行って来ました。
この大根、実は、一般のご家庭で作っている青首大根と同じ
なんですよー。どうしてこんなにジャンボなの・・??
その訳は、酵素入り堆肥を使っているからなんだそうです。
この大根・・一本がなんと・・1m強もあるそうです。
この土曜日に、因島で開催される品評会に出展するそうです。
2008年03月12日
春・満開
しだれ梅を見に、まんのう町まで行ってきました。
ちょうど、この頃が満開で、花のぬくもりが伝わってくるような
それはそれは、見事でしたよー。
これだけの花を咲かすには、肥やしはもちろんのこと、花が終わる
と、すぐに剪定して、来年用の「芽」を育てて行くのだそうです。
「40年余り・・この作業の繰り返しをしてるけど、立派な花が
咲くときと、パラパラした時もあるそうで一年一年が勉強だ」と、
おっしゃっていました。
なにげなく見せてもらってるけど、大変なご苦労が
あるのだなぁーと、しみじみと思いました。
2008年03月11日
お誕生日・・・♪
今日は主人の??回目のお誕生日
・・・・・今まで、私たち家族のために一生懸命頑張ってもらって
ありがとう
・・・・・これから少しは、ゆっくりとしてくださいね
お誕生日おめでとうございます。
2008年03月09日
寒桜
寒桜を見に福成寺(栗熊)まで行ってきました。
満開の桜には、たくさんの目白が蜜を吸おうと、花から花へ・・・
飛び交い・・・見てる人たちの心を和ませてくれました。
帰りは、行列の出来るほど有名なお店【カレンズ】さんに
立ち寄りました。
パンコーナの横にはカフェもあって、くつろげますよ~。
2008年03月07日
白鳥を求めて・・
出かけた所、どこにも姿が見当たりませんでした・・・残念

で・・以前に高月池(飯田町)に白鳥が棲みついてると
言ってたのを思い出し、そちらに行ってみました。
すると、ちょうど卵を抱いていたコブ白鳥がいました。

そして、その近くには、もう一羽の白鳥が巣作りにでも
使うのでしょうか・・?? 口ばしでガマ(水草)を小さく
ちぎっていました。
白鳥をちよっとだけ見てみたいと思って出かけてみたのですが
思いがけない光景に出会って、感激しました。

2008年03月05日
YOGA
少しの間、お休みにしていたヨーガ教室に行って来ました。
ブランクがあったので、ポーズが出来るか・・・?と、心配してたけど、
ゆっくりと動作をしてくうちに、それも解消・・・心地よい汗をかき、
心身ともに壮快な気分になりました。
先生はじめ会員の皆さんにやさしく迎え入れられて、感謝です。
2008年03月02日
癒し・・
木太町まで足を延ばして来ました。
お店の名前は「カフェ・ドゥ・プルミエ」
中に入ると、もうそこは癒しの空間・・・・・
ゆったりーとした気分になりました。
ボサノバの曲を聴きながらコーヒーを飲む


ちよっとプチ贅沢な気分になりました

2008年03月01日
一押し
ここのお店は、地元では知らない人はいないお店で、
100年以上も続いている和菓子の老舗「四ツ目屋」さんです。
何事かある度に、使わせてもらっています。
たくさんの種類のある中
私の一押しは、「サクサク感のある最中」と、
ふんわりとした中に「しっとり感のある、おいでまあせ」です。
(中には、お餅と粒あんが入っています。)
店内では、お雛様もやさしく、出迎えてくれていました。
なごやかな気分にさせられました。
