2008年03月01日
一押し
昨日、仏事用のお供え物の予約に和菓子屋さんに出向きました。
ここのお店は、地元では知らない人はいないお店で、
100年以上も続いている和菓子の老舗「四ツ目屋」さんです。
何事かある度に、使わせてもらっています。
たくさんの種類のある中
私の一押しは、「サクサク感のある最中」と、
ふんわりとした中に「しっとり感のある、おいでまあせ」です。
(中には、お餅と粒あんが入っています。)
店内では、お雛様もやさしく、出迎えてくれていました。
なごやかな気分にさせられました。
ここのお店は、地元では知らない人はいないお店で、
100年以上も続いている和菓子の老舗「四ツ目屋」さんです。
何事かある度に、使わせてもらっています。
たくさんの種類のある中
私の一押しは、「サクサク感のある最中」と、
ふんわりとした中に「しっとり感のある、おいでまあせ」です。
(中には、お餅と粒あんが入っています。)
店内では、お雛様もやさしく、出迎えてくれていました。
なごやかな気分にさせられました。

Posted by サチ at 11:08│Comments(8)
│お店
この記事へのコメント
どこにあるのですかあ~??
おいでまあせ食べてみたいです。
おいでまあせ食べてみたいです。
Posted by となきち
at 2008年03月01日 11:52

高松市寺井町ですが、県営一宮団地入り口にあります。
そのあたりで、「四ツ目屋」さんと聞いてもらえば、
知らない人はいないと思います。(*^_^*)
そのあたりで、「四ツ目屋」さんと聞いてもらえば、
知らない人はいないと思います。(*^_^*)
Posted by サチ
at 2008年03月01日 15:27

老舗っていいですよね~
和菓子屋さんとか呉服店とか・・・
後何があるかな・・・。
呉服屋さんもたくさん閉店しちゃったけど、
一度閉店してしまうと、伝統は途絶えてしまうもの・・・。
ぜひみんなで守っていきたいですよね!
和菓子屋さんとか呉服店とか・・・
後何があるかな・・・。
呉服屋さんもたくさん閉店しちゃったけど、
一度閉店してしまうと、伝統は途絶えてしまうもの・・・。
ぜひみんなで守っていきたいですよね!
Posted by みんこ
at 2008年03月01日 19:10

みんこさん
今晩は!そうですね、お茶屋さん味噌屋さん・・・
後、色々ありますけど、代々受け継がれて行って
ほしいと願いますよね。 ^_^;
今晩は!そうですね、お茶屋さん味噌屋さん・・・
後、色々ありますけど、代々受け継がれて行って
ほしいと願いますよね。 ^_^;
Posted by サチ at 2008年03月01日 20:41
ハ~イ! 「おいでまあせ」
私も、大好きです。 (^^♪
ブログ、頑張ってますね~。 (^_^)v
私も、大好きです。 (^^♪
ブログ、頑張ってますね~。 (^_^)v
Posted by ラピス at 2008年03月01日 22:03
ラピスさん
コメントありがとうございます。(^^)
ブログ、頑張ってま~す(^_^)
コメントありがとうございます。(^^)
ブログ、頑張ってま~す(^_^)
Posted by サチ at 2008年03月01日 22:18
おいしい和菓子屋さん情報、嬉しいです♪
あんこ好きには・・
特に粒あんが(*^^)v
あんこ好きには・・
特に粒あんが(*^^)v
Posted by あっこっこ
at 2008年03月02日 08:55

あっこっこさん
ありがとうございます。(^^)
粒あん入りで、おいしいですよー。。
ありがとうございます。(^^)
粒あん入りで、おいしいですよー。。
Posted by サチ at 2008年03月02日 13:22