この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年09月29日

美味しい・・☆卵焼き

またまた食べ物ネタで・・・(^o^)丿
今回も友人からの第Ⅱ弾!!美味しい卵焼きの作り方を教わりました。
食べると口の中にタップリだしがにじみ出て、ふっくらジューシーとって
も美味しいです。


    材料
       卵・・・・・・・3個(できればM玉)
       水・・・・・・・80cc
       砂糖・・・・・大さじ1
       塩・・・・・・・2つまみ
       だし醤油・・小さじ1(鎌田醤油、特選うどんつゆ)



    ※材料の水のところを・・・・・・・・・だし汁80cc
          だし醤油のところを・・・醤油小さじ1でもOKですが
    私の場合は「鎌田醤油、特選うどんつゆ」を常備しているので
    だし醤油小さじ1にしました。
    このだし醤油は薄口で何にでも使えて大変重宝しています。

  目玉焼き作り方ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
      1)調味料、水、卵すべてをあわせ縦、横10回づつ混ぜる。
      2)たまご焼き器を強火で1分間余熱する。
      3)たまご焼き器の横幅からはみ出さない程度に火を落とす。
        (こげを恐れず強めの火で焼きます。)
      4)油を十分に引く。
      5)たまごを3回に分けて焼く。
        ※たまごを流し込み表面が半熟になってきたら、たまごを
         奥から手前に三つ折りにたたむ。
         奥のあいたところに油を引く。
         三つ折りにした、たまごを奥に寄せ手前に油を引いて卵
         を流し込む。
         この要領で後2回繰り返す。※但し2回目からは卵を奥
                            から2回で折りたたむ。
                             
                                                       
  【ポイント】
      1:卵を混ぜすぎない。
      2:高温で焼く。(こげない程度に火の調節はする。)
      3:3回に分けて焼く。
      4:卵焼き器を使用する。

    冷めても美味しいし、お弁当やおつまみに大活躍しそうです。ニコニコ

  


Posted by サチ at 07:31Comments(10)手作り